聖マリアンナ医科大学整形外科講座

整形外科学講座

menu
聖マリアンナ医科大学整形外科講座

整形外科学講座

脊椎

脊椎
Spine

“せぼね”でお困りなら相談を

脊椎脊髄外科領域の疾患は多岐にわたります。また、部位も頸椎から骨盤まで、体幹を支える広い範囲が含まれます。脊髄神経にも対応するため、脊髄神経モニターや脊椎ナビゲーションを用いて、安全第一に手術を行います。

病院教授 赤澤 努

  • 1)脊柱変形
  • 2)脊椎変性疾患(腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、頚髄症、後縦靭帯骨化症等)
  • 3)骨粗鬆症
  • 4)関節リウマチ
  • 5)脊椎・脊髄腫瘍
  • 6)外傷

を中心に日常診療を行っています。大学本院の専門外来は、毎週火曜日に行っており、過去3年間の脊椎脊髄手術件数は平均185件でした。

1.脊柱変形

脊柱変形は、思春期までの側弯症をはじめ、最近は成人側弯症、後側弯症を含む成人脊柱変形の症例が増加してきています。特発性側弯症に関しては、専門的な診察、治療が必要な疾患であり側弯症外来を設けて診察しています。治療に関しては、まず経過観察、装具療法を含めた保存療法を行います。そして、患者様それぞれの骨成熟度、側弯の程度により手術治療が選択されます。成人脊椎変形に関しては、患者様、ご家族と十分に計画を練り、手術を行っています。冠状面並びに矢状面のバランスを重視し、必要に応じて各種骨切り術を併用し、仙骨骨盤までの固定術を選択することもあります。近年手術が増加傾向でありますが、何よりも安全な手術を第1と考えています。術中は、神経刺激装置(SEP,MEP等)を用い、術中操作が安全に行えているかどうかを確認しながら手術を進めていきます。

特発性側弯症の手術

当科では側弯症外来を設け、より専門的な診察と治療を目指しています。それぞれの骨成熟度にあわせて、経過観察、装具 療法、手術療法を選択します。

左図:術前
右図:術後

上図:脊椎ナビゲーション

2.脊椎変性疾患

高齢化社会が進むにつれて非常に増加してきている疾患です。腰痛をはじめ、下肢痛やしびれが、立位歩行時に増悪する疾患であり、外来患者様で多くみられます。まず診断としてレントゲン検査はもちろんですが、MRIを基本として病変に関して精査を進めます。そして内服、装具、神経ブロックなどを含めた保存療法を十分に行います。そのうえで、症状の改善が乏しい場合に手術療法を行います。手術療法は、開窓術をはじめとした除圧手術、後側方固定術や各種椎体間固定術(PLIF,TLIF,LIF)などの金属を用いた手術を行っています。特に固定術では、適応症例であれば、経皮的椎弓根スクリューを用いた低侵襲手術(MIS)を行っています。
腰椎椎間板ヘルニアは、コンドリアーゼを注入する新しい治療を取り入れております。
全ての椎間板ヘルニアが適応になるわけではありませんが、当院では1泊2日の入院で行っております。
また通常の手術療法においても小皮切手術を行い、低侵襲による入院期間の短縮および患者様の早期社会復帰を目標として治療を行っております。
頚髄症に代表される頚椎病変に対しては、後方侵入の椎弓形成術(脊柱管拡大術)や頸椎前方除圧固定術を行い、必要に応じて、椎弓根スクリューや外側塊スクリューを使用した固定術を併用します。

また、当院では、最先端の治療として成人脊柱変形に対する矯正術で、側方経路腰椎椎体間固定術(LIF)の1つである最小侵襲技術(XLIF)と後方固定術を併用した2期的な手術法も取り入れております。以前と比較して低侵襲で行うことができ、後方固定術ではナビゲーションシステムを用いてより安全に手術を行っております。

左図:術前
右図:術後

上図:術前
下図:術後

脊柱管狭窄症の手術

保存療法で症状の改善が乏しい場合、除圧・固定手術を行います。

上図:後方腰椎椎体間固定

3.骨粗鬆症

我が国は、高齢化社会になり骨粗鬆症をもつ人口は著しく増加し1000万人以上とも言われています。それに伴い、軽微な外傷や日常生活の動作で脊椎圧迫骨折を起こす患者さんの数も多くなっています。初期治療として、安静、内服薬、コルセット、リハビリテーションなどの保存的治療が行われ、良好な臨床成績が得られています。一方で、十分な保存的治療にもかかわらず効果が得られず、偽関節(骨が完全に癒合しない状態)になり、疼痛が残存する症例もあります。そのような、残存する椎体骨折による疼痛に対しては、各種手術を行っています。

原発性骨粗鬆症による椎体圧迫骨折に対し,適応があれば積極的にBKP(経皮的なバルーンによる椎体形成術)を行なっています。

BKP適応外の症例や全身麻酔のリスクのある症例には,当院放射線科との協力により局所麻酔下にPVP(経皮的椎体形成術)を放射線科と協力しながらに行っております。

BKPやPVP以外の手術では、経皮的椎弓根スクリューやHA(ハイドロキシアパタイト)の人工骨を用いた固定術と椎体形成術の併用を行っています。

脊椎椎体骨折の手術

初期治療で効果が得られない場合は手術療法を選択します。椎体骨折の程度に応じ、セメント注入手術(下図)や経皮的椎体固定術を選択します。

4.関節リウマチ

当院難病センターやリウマチ膠原病内科との協力の下に、頚椎から仙椎まで全脊椎の病態に対応しております。特に頚椎はスクリューを使用し強固な固定を行っています。

5.脊椎・脊髄腫瘍

当院は大学病院であり、各科で各種癌治療が行われています。時に、癌は脊椎に転移をして、四肢や下肢麻痺、疼痛を呈する事があります。そのような場合、各科と協力のもと必要に応じて緊急手術を行い症状を改善させます。脊髄腫瘍は、髄内腫瘍を除いて、当院当科で対応致します。

6.外傷

大学病院と西部病院には3次救命救急センターが併設されており,交通事故、転落などによる脊椎外傷は少なくありません。高エネルギー外傷による脊椎外傷は緊急手術になる事が多く、当院では各科の協力のもと緊急手術や術後の全身管理が可能な体制をとっております。

仁木久照教授の所信表明演説

新病院棟2022年度オープン予定

イメージ図はこちら

主催学会・講演会

当講座主催の学会・講演会のご案内を掲載しております。

詳しくはこちら

講座ギャラリー

整形外科医局紹介の動画を
掲載しました!!

詳しくはこちら

アワード受賞者の体験記

2018年度の受賞者のコメントを掲載しました!!

詳しくはこちら

女性医師のためのプラン

当科所属の女性医師へのインタビューを掲載しました!!

詳しくはこちら

海外学会報告

当講座医局員の海外での活動をご報告します。

詳しくはこちら

専門医試験

当講座医局員の専門医試験体験記をご紹介します。

詳しくはこちら

「地域の皆様へのご案内」当講座の各診療班のご案内をPDFファイルでダウンロードいただけます。

看護専門学校

大学病院

横浜市西部病院

西部病院整形外科

東横病院

ブレスト&イメージング先端
医療センター付属クリニック