当講座では医師の診察後必要に応じて、患部の治療を目的とした医師の指示・処方をもとに国家資格を有する義肢装具士が一人一人の身体に合わせて義肢や装具を作製する義肢装具外来を開設しています。既に他院で作製した靴やインソール、装具の調整も行っています。
装具外来:月曜日と木曜日
義肢(Prosthesis)は病気やケガなどにより手や足を失った方が、装着する器具です。義肢は、元の手や足の機能と形を復元するため装着、使用する人工の手足です。
装具(Orthosis)は病気やケガなどにより手や足、腰や首など体の部位に、痛み、損傷、麻痺などが生じたときに、治療の促進や症状の軽減を目的として装着する器具です。治療、リハビリ、日常生活の補助などの目的で使用するものや、関節の変形、傷害の予防や矯正歩行機能の向上を目的とするものがあります。
機能的インソールや適合型インソール、その他足底装具を用いて足の変形や痛み、負担を軽減する治療や、治りにくい傷の保護、歩行機能の改善を目指します。併せて靴の選び方やコンフォートシューズの相談、変形に適した靴の相談も可能です。病状によっては靴型装具や短下肢装具などの製作も行っています。
インソールは中敷の取り外せる様々な市販靴に入れ換えて使用することが可能です。「中敷きを取り外せるタイプの靴」をお持ちの方はご持参ください。また、現在ご使用の靴や装具・インソールをお持ちの方はご持参ください。